Pages
ホーム
盆栽始めます
盆栽で四季を演出してみたく始めて見ようと思います
2011年6月28日火曜日
時刻:
21:24
0 コメント
By:
haru_ura_ra
ケヤキもモミジも元気に成長しています
軸切り挿し芽したケヤキとモミジです。
元気に成長している姿を見ると嬉しくなって来ます。
自分はこの新しい葉の色新緑が大好きでこの色を見ているだけで心が安らげます。
これからは枯らさない様に注意しないといけないな。
正直言ってしまうと実生からここまでたどり着けないのでは?と思っていました。
つい2週間ほど前にはケヤキはもう駄目かななんて感じで半ば諦めていました。
2週間前の様子
今更ながら植物の生命力に驚いています。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
ドングリの植え替え
子供達が蒔いたドングリが発芽してから2週間くらい。
そのまま庭で育てるのも賃貸だしいつかは引っ越すつもりなので素焼きの鉢に植え替えました。
かなり密集して生えて来ている。子供達は数種類のドングリや木の実を埋めていたはずだけどどうも1種類全て同じ種類の様に見える。
掘り返して土を払ったところ。まだドングリがくっついていました。
十数本あるが全て鉢に移せるか?しかも大きく育つんじゃ無いだろうか?
途中が小雨が降り出して来てしまったが鉢に移植は取りあえず完了。
色々と調べて見たけどこの植物の名前ははっきりと判らないが恐らくアラカシって樫の仲間のドングリが発芽したんじゃ無いかと思います。
このアラカシって盆栽風に出来るんだろうか?
もう少し様子を見てみよう。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
2011年6月20日月曜日
時刻:
10:48
0 コメント
By:
haru_ura_ra
ケヤキから芽が出てきました
ケヤキに変化が有りました。
先週はすっかり元気をなくしてしまったと思っていたケヤキから芽が出てきました。
一週間前には芽が出てくるとは想像も出来なかったけど良かったどんどん大きくなってくれ!
やっとこさ芽が出てくれたケヤキ
モミジは順調?
正直ケヤキは半分諦めていたのでとても嬉しい。
ケヤキとモミジこれからどう成長して行くのか楽しみです。
今週末は子供の幼稚園に行ったり色々と忙しかったり自分自身風邪を引いてグズグズだったりで盆栽仕事は何も出来ませんでした。
子供達が蒔いた種から発芽した奴を植木鉢に移植させようと思っていたんだけど手が回らず。
あまり焦らず楽しみながら植物の成長を観察しようと思います。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
2011年6月15日水曜日
時刻:
12:03
3 コメント
By:
haru_ura_ra
軸切り挿し芽その後
軸切り挿し芽してから1ヶ月経過したケヤキとモミジの状態です。
ケヤキの方はすっかり元気がなくなり葉の色も悪く黒ずんだりしている葉もあり新しい葉が全く出てこない。
雨の後うっかりしていて受け皿に水が貯まったままにしたのがいけなかったのかな?
根付いていないのか?と思い茎を引っ張ると結構がっしりしていて抜けないので根は出てきているのか?もう少し様子を見てみようと思うが。
モミジの方は新しい葉が出てきてます。今年一年でどこまで大きくなるのか楽しみ。
ケヤキは元気になって貰いたいが…
自分が種を蒔いているのを横目で見ていた子供達がドングリ等の色々な木の実を集めてきて庭に蒔いていた場所からなにやら発芽していました。
何という植物なのか判らないけどこの植物を盆栽風に仕立てて見ようかな?
今週末までじっくり考えてみよう。
欅は数本残しておけば良かったな。
まだまだ盆栽って感じになるまでは遠いけど種から育てると楽しいですね。
早く大きくなって欲しいな。
にほんブログ村盆栽
ランキング
人気ブログランキングへ
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
2011年6月14日火曜日
時刻:
0:35
0 コメント
By:
haru_ura_ra
睡蓮が咲きました
盆栽の方はケヤキ以外は順調に育っているんだけどケヤキは元気がなくなってきている。
なんとか元気になって欲しいけどな~。
今週は盆栽は置いておいて綺麗に咲いた睡蓮を撮影しました。
土曜日に3つある水鉢の掃除をしていると一番大きな鉢の睡蓮につぼみがあり日曜日に開花しました。
綺麗だな~ってほれぼれしちゃいました。
水鉢は放っておくと直ぐに藻が繁茂してしまって一度繁茂してしまうと取り除くのが大変。
これから暖かくなって来ると毎週藻を取る作業を行わないといけなくなります。
後もう少し水温が高くなってくるとメダカが産卵するはず。メダカの数が減っているので今年は卵一杯生んでくれると良いんだけど。
まっ週末に盆栽の世話と水鉢の掃除とメダカの世話をするのが楽しみになってくるな~
アサザの鉢にも黄色い姫睡蓮を植えているんだけどこちらは今年はまだつぼみが出てこない。
日当たりが悪いせいかな‥
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
2011年6月7日火曜日
時刻:
1:38
0 コメント
By:
haru_ura_ra
あさざが咲きました
水鉢に植えているアサザの花が咲きました!
かれこれ5~6年近く経ちますが毎年綺麗な花を咲かせてくれます。
引越してから余り日の当たらない場所に置いているため花を咲かせてくれるか心配だったけど無事咲いてくれた。
水鉢に一緒に入れていたメダカの姿が見えないのが気になる。
盆栽もそうだけどこの緑色を見ると自分は本当に心が安まるんだよな。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
新しい投稿
前の投稿
登録:
投稿 (Atom)